シンプルライフ

365日続けるシンプルライフの習慣

部屋をきれいにしたつもりでも、気づくとまた物が増えていて…習慣にするのって難しいです。

あおい
あおい
ぱな
ぱな

私もそうでした。でも、毎日ほんの少しの習慣を続けるだけで、自然と暮らしが整うようになったんです。

「シンプルに暮らしたい」と思っても、気合いや勢いだけでは続かないもの。
だからこそ、毎日ほんの少しの“続けられる習慣”が大切です。

今回は、365日無理なく続けられるシンプルライフの小さな習慣をご紹介します。

毎日続けられるシンプルな習慣5つ

寝る前にテーブルの上をリセット

モノがないだけで、部屋がすっきり見えます。
毎晩1分で片づければ、朝の気持ちも整います。

買い物は“ひと晩おいてから”決める

欲しくなったらすぐに買わず、ひと晩寝かせて再確認
これだけで、不要な買い物がぐっと減ります。

1日1個、“手放す”ものを見つける

服1枚、書類1枚、壊れた文具など…
「ひとつ減らす」を積み重ねると、自然と暮らしが軽くなっていきます。

1日5分、“何もしない”時間をつくる

スマホもテレビもオフにして、ただぼんやりする時間を意識的につくる
脳のリセットができ、判断力も落ち着いてきます。

「これでOK」にするクセを持つ

完璧を目指さず、70点でも「まあいいか」と思える心の余裕を。
シンプルライフに必要なのは、完璧さよりも“ゆるさ”です。

暮らしを整えるのは、小さな習慣の積み重ね

シンプルライフは、一気に変えるものではなく、ゆっくり整えていくもの。
1日1つ、小さなことを続けるだけで、気づけば暮らしも気持ちも軽やかに整っていきます。

「今日からひとつだけ、やってみよう」
そんな小さな一歩から、365日の変化は始まります。

  • この記事を書いた人

ぱな

シンプルに生きる人を応援します

-シンプルライフ